自社農場で作ったアスパラ、とうもろこし、カボチャ、じゃがいもなどを全国に発送しています。

ようこそ樅の木倶楽部へ

アスパラ - 美瑛の畑「黒木農場」から直送

樅の木倶楽部が直営する「黒木農場」の畑からお届けするグリーンアスパラとホワイトアスパラ。

シャキシャキの歯ごたえとみずみずしさ、そしてアスパラが持つ本来の美味しさをお楽しみ下さい。

樅の木倶楽部の直営農場「黒木農場」のアスパラ畑から

樅の木倶楽部が直営する黒木農場は観光スポットとしても有名な美瑛町にあります。
アスパラの産地としても全国的に有名な地域ですが、その大きな理由のひとつに、昼と夜の大きな寒暖差があります。
この寒暖の差がアスパラの成長をうながし「甘味」と「旨味」を与えてくれるのです。
美瑛の丘で太陽の光をさんさんと浴び、元気にスクスクと育った甘くて美味しいアスパラは、全国の方々に大変ご好評を頂いております。

樅の木倶楽部のアスパラ自慢

美味しさの理由その1

樅の木倶楽部のアスパラはただ新鮮なだけじゃありません!

アスパラは収穫後も活発に呼吸を続け、横置きにしたまま放置しておくと数時間で穂先が持ち上がってしまうほど元気いっぱいの作物ですが、その分エネルギー(美味しさ)を多く消耗し、鮮度が急速に落ちてしまいます。

アスパラが持つ本来の美味しさを守るための最大の課題は?
それはずばり「鮮度の維持」です。

グリーンアスパラとホワイトアスパラ

樅の木倶楽部の直営農場「黒木農場」では、収穫したてのアスパラを専用の冷蔵庫でまずは冷却(冷凍ではありません)します。
これは「予冷」といい、アスパラの活発な生命活動を冷却することによって停滞させ、冬眠のような状態にすることで鮮度の消耗を大きく抑えるための手法です。
樅の木倶楽部では、お客様の収穫直後から冷やしておくことで、「予冷」→「冷蔵便」→「ご自宅の冷蔵庫」と、お客様のご自宅での保存までを視野に入れたムダのない鮮度の維持ができます。

そしてもちろん、美味しさの理由はこれだけじゃありません。

美味しさの理由その2

輸送中のアスパラへの気配り

アスパラ専用の立型箱と活性フィルムで包装したアスパラ

予冷を終えたアスパラは各サイズごとに500gずつ専用の活性フィルム(鮮度保持袋)に封入され、天地無用の立ち型箱に収めて出荷をしています。
輸送中にもアスパラが出来るだけストレスを感じず、元気を蓄えたままゆっくり休めるよう工夫を凝らしています。
また、輸送にはもちろん冷蔵便を用い、日本全国のほとんどの地域へ翌日〜翌々日にはお届けすることができます。

ところで、いくら鮮度を保持しても肝心のアスパラ自体が美味しくなくては意味がありません。
樅の木倶楽部のアスパラはどこが違うのでしょうか?

美味しさの理由その3

元気なアスパラの源、黒木農場の土作り

黒木農場のアスパラ畑の風景

黒木農場は自然還元農業を目指し、健康な土作りにこだわって栽培しています。
米糠や菜種油の粕、鶏糞等の有機堆肥を使い、化学肥料や農薬の使用を最小限に抑えているから、土の力が違います。
その証拠に、通常の慣行栽培だと同じ土で収穫できるのは長くても7〜8年が限度。
しかし黒木農場の畑では、何と12年も収穫し続けることができるようになりました。
健康で栄養豊かな土で育ったアスパラは幹が太く、程よい柔らかさで、シャキシャキとした歯ざわりが楽しめます。

豊かな味わいのアスパラ

アスパラの美味しさとは、何といっても爽やかな甘味にシャキシャキとした歯ごたえとみずみずしさ!
ところが、スーパーなどで手に入るアスパラの中には、収穫してから店頭に並ぶまでに時間がかかり過ぎ、すっかり甘みが抜けて、せっかくお料理をしても「アスパラ自体の味がほとんどしない」ということもしばしば・・・
しかし、鮮度がよく、太陽をいっぱい浴びて元気に育ったアスパラは甘味や旨味が格段に違います。
樅の木倶楽部のアスパラをご購入いただいたお客様からは、
「アスパラの味というのを初めて知った」
「アスパラってこんなに甘味があるんですね」
というお声を毎年たくさん頂いています。

刈りたてのみずみずしいアスパラの切り口 保冷され出荷を待つアスパラ

【S様】

先日アスパラ届き、早速食べさせていただきました。
こんなに太いのに繊維を感じることなく、アスパラの味が濃く本当に美味しく頂くことができました。
こちらのスーパーで買うアスパラは、子供が食べて、繊維があるので、噛み切れなくて出してしまうことが良くあるのですが、
このアスパラは本当に全部美味しく食べられました。
スーパーでアスパラを買うのが嫌になりそうなくらいです。

【H様】

昨日待ちに待ったアスパラが我が家に届きました。早速一般的な食べ方、茹でて食べました。甘くてみずみずしくて美味しいです。
いろいろな食べ方を楽しみたいと思っております。作り手の人達に感謝、感謝です。

【I様】

まるごと1本のアスパラに豚肉の薄切りをくるくる巻いて、粉・卵・パン粉をつけて油で揚げていただきました。
とっても、とっても美味しかったです(*^_^*)
子供達は他のおかずに目もくれず、ひたすらアスパラばかりを食べておりました(#^.^#)
毎年こんな美味しいアスパラをいただけて本当に感謝しております!

元気なアスパラの驚きの成長力

グリーンアスパラは、畑に定植してから3年目にようやく収穫が始まります。
夏から秋にかけて茎葉を繁らせ、根に養分を蓄えさせます。
この根が春に新しい茎を伸ばすために必要な栄養源になります。

まるで竹の子のように地面を押しのけて、次々と出てくるたくましいアスパラ達。
その成長力といったら、通常でも1日に2センチから3センチくらい伸びますが、暑い日になると、なんと5センチ以上!!も伸びてしまいます。
「あっ!!さっき収穫したところがまた伸びてる!!」
という日には、収穫するスタッフものびてしまうことがあります。

収穫時期を過ぎ、来年に向けて力を蓄えるアスパラ 春を向かえ、土の中から天に向かって伸び始めるアスパラ 空に向かってグングンと伸びるアスパラの姿

大好評のまかないアスパラ

まかないアスパラとは、キズ、変形、変色、曲がり、穂の開きなどがあるアスパラです。もちろん、程度の軽いものを選抜しているのでご安心下さい。

実は、私たちスタッフが食べているアスパラのほとんどがこのようなまかないアスパラ。見た目はちょっと不格好ですが、味に変わりはほとんどありません。「見た目よりもたくさん食べたい!」「もう1パック欲しいけど高くなっちゃうし・・・」などなど、そんな時に是非おすすめのお得な商品です。

まかないアスパラの例

黒木農場のアスパラが出来るまで

冬のアスパラ畑 厳しい冬を越すアスパラの畑。アスパラは多年草で、一度植えた株は約10年程の間活躍してくれます。
春、アスパラの茎寄せ 春、畑の雪が融けると、昨年のアスパラの茎をきれいに除去して、新芽が顔を出すのを待ちます。
アスパラ畑の草むしり 雑草の除去作業の様子です。広い畑をくまなくまわり、大切なアスパラの成長を手助けします。
アスパラの芽吹き やがて、待ちに待った日がやって来ます。
一気に、大地から天に向かってグイグイと力強く伸び始めるアスパラ達。
アスパラの撰別作業 畑で収穫されたアスパラを撰果工場に運び、1本1本サイズごとに選り分けます。
アスパラの箱詰め作業 撰果を終えたアスパラは鮮度を保つ「活性フィルム」で包装し、箱詰めし、鮮度と美味しさ、そして北海道の自然の香りを閉じこめた当農場のアスパラが出来上がります。

アスパラのご注文

露地栽培アスパラの成育・収穫は、天候などの影響を非常に受けやすく、常に一定の発送量の確保をお約束できるものではございません。
収穫量の低下などにより、商品のお届けまでにお時間を要する場合がございますことをあらかじめご了承下さい。

また、ご注文の際には、下記の注意事項を必ずご確認下さい。

アスパラ
ご注文受付期間
2023年4月26日 より受付開始
○グリーンアスパラ  6月8日まで
○グリーンアスパラ(2Lサイズ)  6月4日or限定数の限り
○ホワイトアスパラ 6月8日まで
○まかないアスパラ 6月8日まで

発送予定期間
グリーン、ホワイトは2023年6月15日頃まで
パープルは6月10日頃まで
(発送期間は天候や成育の状況により変動致しますのご注意下さい)

クール冷蔵でお届け この商品は着日指定出来ません お支払方法についての情報
アスパラは専用の箱と鮮度保持袋に入れて発送致します

※商品パッケージ、箱のデザインは予告なく変更となる場合がございます。
※商品がホワイトアスパラの場合でも上の写真の箱を使用致しております。

↓↓↓  必ずご確認下さい  ↓↓↓

◎お支払方法について

郵便振替、銀行振込をご利用の場合は、ご入金確認後の発送となります。お急ぎの場合は、クレジットカード決済、代金引換をご利用下さい。

◎1kg以上からの受付となります

ご注文は合計1kg以上からの受付となります。
500gのみの発送はお受けできませんのでご注意下さい。

◎商品の発送は「発送開始予定日」以降ご予約順にて開始致します

アスパラの発送は5月20日頃からの開始予定となっております。
(天候などの影響により発送開始日が前後する場合がございます)

◎お届け日のご指定はご利用頂けません

この商品はお届け日のご指定ができません。
ショッピングレジ内の「お届け希望日」欄には、ご不在日やご都合の悪い曜日をご記入下さい。(詳しい説明)

◎商品お届けまでの期間について

アスパラの発送期間中はご予約・ご注文が大変多く、商品のお届けまでお待ち頂く期間が長くなる場合がございますことをあらかじめご了承下さい。また、アスパラの成育、収穫は天候などの影響を非常に受けやすく、常に一定の発送量の確保をお約束できるものではございません。収穫量の低下などにより、商品のお届けまでにお時間を要する場合がございますことをあらかじめご了承下さい。

◎発送のご連絡について

アスパラの収穫量は一定ではなく、天候などの影響を非常に受けやすいため、商品発送のご連絡メールは通常の場合でも発送前日もしくは当日となりますことをあらかじめご了承下さい。

FAXでのご注文をご希望のお客様や、お届先様が複数、ご注文kg数が多いなどの場合はこちらのアスパラ専用FAXご注文用紙を印刷してご利用下さい。

☆ お届けは1kg以上から ☆
(お届け先1件につき1kg以上からの受付となります)

STEP1 サイズごとにご注文個数をご記入下さい。

STEP2 「カゴへ入れる」ボタンをクリックして精算画面へお進み下さい。

STEP3 ご購入手続きへ進みご注文の受付を完了して下さい。
グリーンアスパラSサイズ 商品番号 mg01
グリーンアスパラ
Sサイズ 約500g
950円
(消費税込み)

グリーンアスパラMサイズ 商品番号 mg02
グリーンアスパラ
Mサイズ 約500g
1150円
(消費税込み)

グリーンアスパラLサイズ 商品番号 mg03
グリーンアスパラ
Lサイズ 約500g
1,450円
(消費税込み)

グリーンアスパラ2Lサイズ 商品番号 mg04
グリーンアスパラ
2Lサイズ 約500g

※100袋までの限定販売
1,850円
(消費税込み)

ホワイトアスパラM〜2Lサイズ 商品番号 mw01
ホワイトアスパラ
M〜Lサイズ混 約500g

1,800円
(消費税込み)

まかないグリーンアスパラ 商品番号 mm01
まかないグリーンアスパラ
約500g
950円
(消費税込み)

まかないホワイトアスパラ

商品番号 mm02
まかないホワイトアスパラ
約500g

まかないホワイトには
若干の着色がある場合があります。


※販売中止

まかないパープルアスパラ

商品番号 mm03
まかないパープルアスパラ
約500g

紫色のアスパラガスです。
熱をとおすと濃緑色になります。

※販売中止

以下の内容をご確認の上「カゴヘ」からレジにお進み下さい

送料について(お届け先1件につき)

  2kgまで 5kgまで 6kgまで 7kgまで 8kgまで 11kgまで 12kgまで 
北海道 816円 860円 1212円 1676円 2028円 2072円 2424円 
北東北
(青森・秋田・岩手)
992円 1135円 1399円 2127円 2391円 2534円  2798円
南東北
(福島・山形・宮城) 
 1047円 1157円  1399円  2204円  2446円  2556円  2798円 
関東
(東京・千葉
埼玉・神奈川
茨城・栃木
群馬・山梨)
1080円 1168円 1421円 2248円 2501円 2589円 2842円 
 信越
(新潟・長野)
1091円  1179円  1476円  2270円  2567円  2655円  2952円 
北陸
(富山・石川・福井)
1256円 1366円 1938円 2622円 3194円 3304円 3876円 
 中部
(静岡・愛知
三重・岐阜)
 1234円 1355円  1850円  2589円  3084円  3205円  3700円 
近畿
(大阪・京都
奈良・滋賀
兵庫・和歌山)
1410円 1531円 1927円 2941円 3337円 3458円 3854円 
中国
(広島・岡山
山口・島根
鳥取)
1553円 1883円 2114円 3436円 3667円 3997円 4228円 
 四国  1553円 2015円  2246円  3568円  3799円  4261円  4492円 
 九州  1751円 2026円  2345円  3777円  4096円  4371円  4690円 
 沖縄 2697円  3302円  4039円  5999円  6736円  7341円  8078円 

お届け先1件につき1kg以上からの受付となります。
500gのみの発送はお受けできませんのでご注意下さい。

お届け日の指定は不可です。

Copyright ©2005-2011 Organic Food Plan Co., Ltd. All Rights Reserved.